ここは「にしかわ けんいち」の、気まぐれで撮影した月と火星の大接近の天体写真のページです。
相変わらずのしょぼい機材での撮影。成功したのは40枚中2枚だけでした…。(汗)
H15/09/09 PM9:25 撮影
【 H15/09/09 月と火星の大接近40分後の写真】
右下に見える赤い点が火星です
この日は、8/27 に 5576万km という、まれに見る火星の地球への大接近を
向えた直後とあって、9/9 時点でも 約6000万km の接近状態での
通常では見られない明るさの火星と、ほぼ満月の月(月齢 約13)とが
スレスレにまで接近するという天体ショーが南東の空にて起こりました。
久々の好条件での天体観測、お月見を兼ねてこの天体ショーを2時間ほど
写真を撮りながら観察をしました。
普通なら、満月近くの月の明るさに周りの星は見えないものなのですが、
さすがに大接近直後とあって、火星の明るさも天空の星の中で月に次ぐ
約−2等級もの明るさがあり、接近の様子をはっきりと確認することができました。
お天気も良く、なかなか見ごたえのある天体ショーの一夜でした。
P.S.下にお見苦しいですが、最接近時の写真をUpしておきます。
【 H15/09/09 月と火星の大接近時の写真】
露出アンダーでしたので、ガンマ補正にて強制修正(手ぶれもあり)
<撮影機材・条件>
デジカメ / TOSHIBA Allegretto M60 ( 230万画素 / 光学 2.3倍ズーム ) /
双眼鏡 / OLYMPUS 製 ( 8 倍 * 25mm ) /
三脚使用、ただし双眼鏡はベルトにてデジカメに巻きつけて無理やり固定…★
やはり、もう少しちゃんとした機材が欲しいところです…。